
近年のふるさと納税は、お米やお肉といった人間用の食品だけでなく、愛犬のための返礼品が充実してきています。特に「犬用フード」や「おやつ」、さらには「消耗品」「快適グッズ」まで、毎日の生活で役立つアイテムをお得に手に入れられるのは飼い主にとっても嬉しいポイントです。この記事では、犬用の返礼品をカテゴリーごとにまとめ、選び方や探し方のコツも解説します。愛犬との暮らしをもっと豊かにする参考にしてください。
犬用フードやおやつも!ふるさと納税でもらえる犬の返礼品 犬用フード・おやつ
ふるさと納税の返礼品の中でも特に人気なのが犬用のフードやおやつです。毎日必要になるものなので、定期的に届くタイプを選べば家計の助けにもなります。また、地域特産の素材を使った安心おやつも多く、愛犬の健康と楽しみを兼ね備えています。
人気返礼品例
一般的に人気なのは、無添加・国産原料を使ったドライフードやウェットフードです。保存性が高く、栄養バランスを重視したタイプはシニア犬にも適しています。例えば鹿児島県の黒豚を使ったドッグフードや、九州産鶏肉のレトルトフードなどは飼い主からの評価も高いです。量がしっかり入っている大袋タイプも多く、コスパの良さで支持を集めています。
地域特産おやつ例
ふるさと納税ならではの魅力は、地域の特産素材を使ったおやつが多いこと。北海道ならエゾシカ肉のジャーキー、静岡なら茶葉を使ったビスケット、九州ならサツマイモチップスなど、各地の特産品を活かしたユニークなおやつが揃います。安全性も高く、普段ペットショップでは手に入らない限定商品に出会えるのも楽しみの一つです。
定期便タイプのフード
特に人気があるのが「定期便タイプ」。毎月一定量のフードが届く仕組みで、買い忘れの心配がありません。大型犬など消費量が多い家庭におすすめで、ドライフード10kg×6か月やウェットフード月ごとにセットで届くプランがあります。送料もかからず、自動的にストックできる点で飼い主の負担を減らしてくれるでしょう。
犬用フードやおやつも!ふるさと納税でもらえる犬の返礼品 消耗品(ペットシーツ・日用品)
犬との生活で欠かせないのが「消耗品」。特にペットシーツやトイレ用品は毎日使うものなので、ふるさと納税でまとめて確保できるのは大きなメリットです。市販品と同じ感覚で使える大容量セットが多く、コスパ重視の飼い主さんにも好評です。
ペットシーツ(薄型・厚型・大容量)
最も需要が高い返礼品のひとつがペットシーツです。薄型でこまめに交換できるタイプから、厚型で吸収力の高いタイプ、大容量セットまで選べます。特にシニア犬や多頭飼いの家庭では消費量が多いため、ふるさと納税でストックしておくと安心です。
トイレ用品(トレー・掃除用品・うんち袋)
トイレ周りの用品も返礼品で充実しています。しっかり固定できるトイレトレーや、匂いを軽減する消臭袋・うんち袋、さらに掃除用の消臭スプレーなどもセットになった返礼品があります。消耗品として定期的に届くプランもあるので、愛犬との暮らしがより快適に。
お散歩グッズ(リード・マナー袋)
お散歩必須のリードやハーネス、マナー袋も対象です。革製や布製のリードなどデザイン性の高い返礼品もあり、普段のお散歩時間がちょっと特別になります。地域の工房で手作りされたリードは耐久性も高く、長く愛用できる点でおすすめです。
犬用フードやおやつも!ふるさと納税でもらえる犬の返礼品 快適グッズ(ベッドマット・暑さ・防寒)
犬にとって「快適な居場所」を整えることも健康維持には欠かせません。ふるさと納税では季節ごとの快適グッズも豊富に揃っており、愛犬の体調管理に役立ちます。
ベッド・マット
犬用ベッドはサイズ・形状が豊富で、小型犬から大型犬まで対応可能。中綿たっぷりのふかふかマットや、低反発素材を使った体圧分散ベッドなどがあります。特にシニア犬には関節にやさしいベッドが人気です。
夏の暑さ対策グッズ(クールマット・クールベッド)
暑さが厳しい夏には、接触冷感素材を使ったクールマットやアルミ製のクールベッドがおすすめです。冷房と併用することで熱中症対策にもなり、留守番中も安心。大型犬用の広いサイズも展開されています。
冬の防寒グッズ(防寒ベッド・毛布)
冬には防寒ベッドや厚手の毛布が大活躍。保温性の高い素材を使用し、犬が丸まって快適に眠れる設計のものが多いです。特に寒さに弱い小型犬やシニア犬にとっては必須アイテム。ふるさと納税で季節ごとに揃えておくと便利です。
犬用フードやおやつも!ふるさと納税でもらえる犬の返礼品 犬用品の選び方・探し方
返礼品を選ぶときは、ただ「欲しいもの」だけでなく、寄付額や還元率、使い勝手なども考慮する必要があります。ここでは探し方のポイントをまとめます。
寄付額と自己負担額の目安
ふるさと納税は「寄付額 − 2,000円」が実質的な自己負担額になります。例えば30,000円分寄付すると、28,000円分は控除され、実際の負担は2,000円のみ。その範囲で犬用フードや消耗品を賢く入手すれば、日常の出費を大きく節約できます。
楽天・ふるさとチョイス・さとふるでの探し方
犬用返礼品を探すときは、大手ふるさと納税サイトを活用するのがおすすめです。
- 楽天ふるさと納税:楽天ポイント還元があり、従来は非常にお得度が高かった(※ただしポイント付与制度は2025年9月末で終了予定)
- https://event.rakuten.co.jp/furusato
- 2024年6月に改正された総務省告示の施行開始に伴い、2025年10月1日より、ポータルサイトによるふるさと納税へのポイント付与ができなくなります。※カード決済に伴って付与されるポイントについては、引き続きカード会社から付与されます。
- ふるさとチョイス:返礼品の種類が圧倒的に多い
- https://www.furusato-tax.jp/?header
- さとふる:初心者にも見やすく、レビューが充実
特に楽天はこれまで、セール期間を狙うとポイント倍率が跳ね上がり、実質負担をさらに減らせました。しかし、2025年9月末でポイント制度が終了するため、還元を受けられるのは今だけ。犬用品をふるさと納税で検討している方は、早めに寄付をしておくのがおすすめです。
ポイント還元・定期便・季節特典
返礼品は単発だけでなく、定期便や季節特典付きのプランを選ぶのもおすすめ。毎月フードが届いたり、夏はクールマット・冬は防寒毛布など季節に合わせた品が届く場合もあります。ポイント還元があるうちは組み合わせて利用すれば、さらにお得に活用できるでしょう。
ふるさと納税で実際にある返礼品の例(自治体/商品/特徴)
犬用フード・おやつ
毎日使うフードやおやつは、ふるさと納税でストックしておくと家計の助けになります。地域産の素材を使った無添加おやつや、定期便で届くフードは特に人気です。
- 北海道 池田町 — 鹿肉ジャーキー 100g×2(無添加)
- 寄付金額の目安:12,000円
- 特長:エゾ鹿肉を使用した無添加ジャーキー。常温保存可、噛みごたえがあり歯ごたえのあるおやつとして人気。
- 長野県 軽井沢町(軽井沢鹿工房) — 鹿肉ジャーキー 120g
- 寄付金額:ページで要確認(時期により変動)
- 特長:高タンパク・低脂肪で、手でちぎれる柔らかさのものもあり、シニア犬にも与えやすい。
- 高知県 四万十市 — ごはんにかけるスープ(鶏と野菜)
- 寄付金額:およそ29,000円(プランにより変動)
- 特長:かけるタイプのスープで水分補給にも。無添加で素材を活かしたラインナップ。
- 北海道:エゾ鹿やラム、鮭皮ジャーキーなどのジビエ・魚系
- 静岡:お茶を使ったビスケットや魚素材のおやつ(焼津市など)
- 九州:サツマイモチップスや鶏肉ベースのレトルトおやつ
(注)返礼品の原材料や加工方法は自治体ページで必ず確認してください。
定期便タイプのフード
静岡県 焼津市
「ドライおさかな1kg(魚ベース)」が毎月届く6回定期便。
グレインフリーで、酸化防止剤・着色料不使用。魚が主原料で、アレルギーに配慮したフード。
北海道 鶴居村
「無添加ペットフード エゾシカ コロコロカット(200g×5パック)」の6回定期便。
低脂肪・高タンパクで全犬種対応。冷凍配送で保存性も高い。
熊本県 山鹿市
「馬刺屋さんが作ったドッグフード ジャーキー」の12回定期便。
馬肉を使った無添加ソフトジャーキーで、ご褒美やおやつとして使いやすい。
- ドライフードや半生(セミモイスト)フードの月1定期便は大型犬家庭に便利です。
- 定期便は「寄付 → 数回に分けて配送」の形式が多く、送料込みで続けられる点がメリットです。
消耗品(ペットシーツ・日用品)
ペットシーツやうんち袋など消耗品は毎日使うため、ふるさと納税でまとめて確保しておくと安心。自治体によっては大容量セットの返礼品があります。
- 福島県 棚倉町 — ユニ・チャーム ペットデオシート 448枚
- 寄付金額:約26,000円(目安)
- 特長:大量枚数で長期ストック向け。消臭効果のあるシート。
- 静岡県・宮城県などの自治体で取り扱う厚型・薄型の大容量セット
- 寄付金額の目安:17,000〜27,000円前後(枚数・サイズにより変動)
トイレ用品(トレー・掃除用品・うんち袋)
愛知県 小牧市
犬用ステンレス製トイレトレイ(段付きタイプ・ワイドサイズ)。サイズ 60.5cm×44.5cm、高さ2cm。
ステンレストレイのレギュラーサイズ(44.5cm×33.5cm)が返礼品として出ています。
お散歩グッズ(リード・ペットカート)
- 茨城県 阿見町 — 反射材リード(RUMKA等)
- 寄付金額の目安:約22,000円前後(仕様により変動)
- 特長:夜間の安全性を高める反射材付きリード、デザイン性も重視。
- 山口県 山陽小野田市 等 — 本革製リード・刻印サービス付き
- 手作り革製リードは耐久性が高く、長期使用の贈り物に向きます。寄付金額はミドル〜ハイレンジ。
- 埼玉県さいたま市ーペットカート(コンビ)
- コンビの4輪のペットカート。安定性もありシニア犬の散歩にも活躍。
快適グッズ
- 愛知県岡崎市ー(ハナロロ)ペットビーズクッションMサイズ
ワンちゃんんも猫ちゃんも喜ぶ、もちもちふわふわのベッドクッション。
- 群馬県みなかみ町ーペットラウンジベッドハイタイプ
愛犬の睡眠と健康を守る 犬用 ベッド ペットベッド 洗えるカバー
犬用フードやおやつも!ふるさと納税でもらえる犬の返礼品 まとめ
ふるさと納税は「愛犬のための生活用品」を賢くそろえる絶好の機会です。フードやおやつから消耗品、快適グッズまで幅広く選べるので、日常の出費を抑えながら高品質なアイテムを手に入れることができます。特に楽天ふるさと納税などを活用すれば、ポイント還元で実質負担を減らせる点が魅力でした。
ただし、楽天ポイント制度は2025年9月末で終了予定。還元を受けたい場合は今のうちに活用し、今後は返礼品の質や定期便の便利さに注目して選ぶのがポイントです。
ぜひこの機会に、愛犬の暮らしをより快適にする返礼品を探してみてください。
全国の美味しい特産品に特化したふるさと納税サイト【ふるさと本舗】